
癒しの島与論島 百合ヶ浜
久しぶりのブログ再開・・・ 2017年11月に山口県の元乃隅稲成神社の記事を書いたのを最後に、2018年の夏に家内が病気で亡くなってしま...
久しぶりのブログ再開・・・ 2017年11月に山口県の元乃隅稲成神社の記事を書いたのを最後に、2018年の夏に家内が病気で亡くなってしま...
山口県長門市「元乃隅稲成神社」 初めに・・・ ネットで話題になっている山口県長門市にあります。元乃隅稲成神社ですが、今回山口旅行するきっか...
山口県美祢市秋芳町秋吉にあります。秋芳洞を撮影して来ました。日本最大級の鍾乳洞です。総延長は10.3kmで国内第3位で、観光コースとして約1kmが一般公開されています。正面入り口から黒谷入口まで約40mの高低差があります。洞内は四季を通じて17℃と一定の温度を保ち夏は涼しく冬は暖かく快適です。
薩摩川内市の入来町長野にあります「長野滝」この滝は、まるで洞窟に落ちる滝のようです。 滝の裏に回り込めて、滝の裏側から見る事が出来る珍しい滝です
撮影日 2017年5月15日 金山橋のアーチの中に見える「板井出の滝」 金山橋 金山橋は、その名のとおり金山で採掘する金鉱石や 物資を...
「一心行の大桜」2017年4月5月カレンダー付き壁紙(撮影2004年4月5日) 樹齢400年「一心行の大桜」の由来 一心行の大桜...
CANON EOS 70D TAMRON 10-24mm f/3.5-4.5 絞り f5.6 露光30" ISO 6400 霧島で...
福寿草 camera:canon5DⅡ レンズ:タムロン マクロレンズ SP AF90mmF/2.8 仰烏帽子山 熊本県球磨郡五木村、山...
(写真:フジフィルム ベルビア使用) 熊本県人吉市にある「鹿目の滝(かなめの滝)」雄滝、雌滝、平滝からなる「日本の滝百選」にも選ばれた滝で...
雄川の滝は、「小川爆布」として島津家の手がけた三国名勝図会に紹介されています。 雄川の滝の魅力 柱状節理の岩肌 柱状節理は熱い...